2018-07-21 22:19:48
|
コメント(3)
こんばんは。
また久しぶりに依頼というかお題というか、を募集します(もちろんみてみん上なので無償)。
依頼の場合は、以前にある方がされていた、ブログ上でやり取りをして仕上げていく、ということをやってみたいと思っています。
FA形式のものでなく、依頼としての実際の流れはどういったものになるかのサンプルとする予定です。
お付き合いくださる方がいれば幸いです。
募集期間は1週間程度、どなたもいらっしゃらず、他のコメントもなければ、この記事は削除します。
==============================
依頼の場合(1枚絵でキャラがいる場合は数人まで、イラストでなくタイトルロゴ的なものもOK)
◆ 詳細をブログ上でやり取りできる方
◆ 時間がかかってもよいという方(内容・連絡状況により2週~3か月程度)
◆ 私の画風・能力の絵で良いという方
◆ 既に同じような内容の依頼(キャラ絵、シーンなど)を他の方にされていた場合、先方の了解がある方
◆ さらに下記の詳細に同意できる方
お題の場合
◆ 時間がかかってもよいという方(内容により2週~3か月程度)
◆ 私の画風・能力の絵で良いという方
(コメントに提示されたお題で自由に描くことになります。簡単なものでもある程度詳細なものでも)
という形でお待ちしております。
どちらもコメントにて概要を明記してください。
2名(2点)ほどを予定してますが、内容によって多少変動があります。
多数となった場合は、勝手ながら抽選とします(お初の方有利、最近(半年程度)依頼済みの方は少し不利)。
依頼・お題自体はこのブログのコメントにてお願いします。
絵に関して
◆ キャラ絵でも風景主体でもどちらでも(単なるお題的なものでもあなたの持ちキャラや小説のイメージでも)
◆ キャラ絵の場合、詳細が多いほど有難いです
◆ 参考資料があれば喜びます
ロゴ的なものに関して
◆ 筆文字的なものでも、フォント加工的なものでも
◆ 小説タイトル用でも、アイコン用でも、その他でも
◆ こちらもイメージ、資料があれば喜びます
といったところでしょうか。
私の作風については、下の各画風サンプルのほか投稿作品(塗り絵モノを除く)を参考にご検討いただければと思います。
主に1と2の塗りをメインにしてます(最近は特に1が多め)。
3、4は苦手ではありますが、ご希望であれば挑戦します(この場合は通常より時間がかかる、質の低下の可能性)。
また、メカ系は苦手です(通常よ(ry、質の(ry それでもという場合は十分な資料をご用意ください)。
過去作にイメージに近い塗りなどがありましたらお知らせください。
【依頼の場合の詳細事項】
・完成データは、サイズは長辺1,000px以下、解像度は72dpiのJPEG
(他人の目に触れない個人使用の場合は原寸(長辺2,000px以下)までならば引き渡し可能)
・依頼コメント時にある程度詳しい依頼内容(下記項目参考)、その後に詳細のヒアリング(と参考資料の提示)
■使用目的・場所:(キャラ絵、表紙・挿絵、アイコン、ロゴ、なろう上のみ、他サイト・SNSにも、等)
■依頼内容 :(キャラ絵-簡単な情報(服装含む)、表紙・挿絵・アイコン・ロゴ-簡単な説明(入れて欲しい要素、必要ならば舞台設定等))
(作品は短編以外あらすじ程度、挿絵の場合は該当箇所の前後程度しか読まない。当方が読んだことのあるものでも初見として対応)
・現段階では該当シーンが未投稿でネタバレが含まれる説明文がある、外部ストレージサービスを利用し資料・参考画像を提示、という場合はメッセージで対応
・下書き段階での修正は大幅なものも含め5回程度まで、線画・彩色段階では小さな修正(ちょっとした不足・余分、色の変更など)ならば可能
(当方の大きな誤解などによる修正は除く)
・リテイクが多すぎる場合は、進行途中であっても中止
(自分の実力が伴っていないと判断するため。それまでに提示した画像の使用禁止)
・この記事が新着欄から流れた後は、メッセージでコメント記入の通知
・もろもろの時間の合間に作成するので、期間の目安をオーバーすることも(大幅に遅れる場合は通知)
==============================
描き手側としての依頼関係についての私見とこの工程サンプルについて
有償無償に関わらず、依頼された側によって進行方法は千差万別なので、基本的にその方の方針に従って進めることになります。
譲れないところ・変更することがないところ、変更の余地があるところなど要望は最初に詳しくきちんと伝え、後出し事項が少ないと助かります(箇条書きだと分かりやすいです)。
特に有償については、人に寄って、価格によってできることが違うので、自分の予算を伝えて可能な範囲を確認した方が良いです(規定回数以上のリテイクで追加料金が発生することも。仲介業者がいる場合、支払保留でキャンセル可能なこともありますが、ある程度着手している場合はキャンセルとはならないことも(完成せずとも時間を拘束したということで))。
無償の場合もまた、人それぞれで目的が違っていますので、最初にどこまで可能なのか確認しておくと後のトラブルは少なくなると思います。
(双方の「分かっているだろう」の思い込みがトラブルの種になりやすいですね……)
描き方・進行方法にもよりますが、「ラフ・下書き(仮色)→線画→彩色」の場合、
ラフ・下書きの変更 線画の変更 彩色の変更
CG : ○ △× △
アナログ: ○ × ×
といったようになります(最初に各段階での修正回数、可能な変更度合の確認をしておくと安心です)。
塗りの段階での大幅な変更はまず不可能と考えてください。
ですからラフ・下書き段階で十分に要望を伝え、線画に入る前までに十分にイメージを固めてください。
今回のこの記事のメインは、これからFAではなく、依頼をしようとする方への疑似体験といたったものなる予定です(特に全く知らない方や外部を検討されている方、さらにシビアな対応になることもあると思います)。
FA系のものとは違い、何も知らない人に頼む場合は、依頼する側の情報が大変重要になります(「全て読んで」ということはまずないし、絵にするために必要なことが実際には書かれていない(作者の頭の中にだけある)ことも多いです)。
情報が少ないうえで「あとはおまかせ」は、ほぼFA的なもので、思い通りのものが出来上がるのは稀です(双方納得の上でそれでOKな場合もあります)。
描き手側が意を汲むのが上手ければ10伝えて12返してもらえることもありますが、下手であれば10伝えて5返ることもあります(また、ヒアリングが上手い人、下手な人がいます)。
「他の部分はおまかせします」と言って、その「他の部分」がイメージと違うと取り返しのつかない段階になって言われても困ります(重大なミスがない限り「おまかせ」とした部分は任せたのだからと割り切ってくださると助かります)。
修正のできる段階で、十分に詰めていくことが双方納得できる仕上がりとなるカギだと思います。
特に自分は、情報がないと依頼者のイメージしているものを表現することが出来ません。
ですから、全体的に渡される情報量を重視した発言となっています(人によって必要な情報が違います)。
また、本当に不慣れな方向けということで一般的なことも書いていますが、自分の方針も書いています。実際に依頼される場合には、相手方の方針をよくご確認くださいね。
(などと書きつつも、実際にこのブログでそのように進めていくことが出来るか分かりませんが^^;)
描き手側もいろいろな方針で活動しています。
その中の一例として流していただければと思います。
この記事および依頼としての対応は堅苦しいものとなりますが、根は能天気なのでこれに限らず気軽に絡んでいただければ嬉しいです^^
ダラダラとした文章をここまでお読みいただきありがとうございました。
こんばんは。
そう、意外と描く側としての必要な情報の整理も大切で、スムーズなやり取りのための一因だなぁと思います。
書く側からどう必要な情報を効率よく引き出すか、にかかわりますからね。
テンプレート、ですかね? ひとまずの自分の方針を書き連ねた状態なんですが。まあ、それぞれが取捨選択して自分なりのテンプレートを作れたらやりやすいですね。
実際にはそういった(~○○みたいな髪型で)具体的な例(文、画像)がある方が、イメージを伝えやすいですよね。
>時々さま
はじめまして、こんばんは。
時々さんの募集記事は、しっかりした内容(方針)を書かれているので安心して手をあげれる、合う人が見つかりやすいなと思っていました(ちゃんと実績もありますし)。
今回は「依頼として」を意識し、いつもなら書かないことまで、また外部依頼でよくあるような条件を先に明示しています。
そんなこんなですが、何かしら参考になれば嬉しいです。